講演依頼講師 酒井とし夫の講演会ブログ

講演依頼講師として講演会で圧倒的な実績の酒井とし夫の講演実績や講演会の感想を紹介したブログです。講演会講師・酒井とし夫は雑誌プレジデントやフジTVでも紹介されている人気講師です。

2017年02月

お米マイスター全国ネットワーク会議様で講演会

今日も絶好調!年間講演依頼100本超・ビジネス心理学講師の酒井とし夫です。

26日(日曜)は日本米穀小売商業組合連合会様のお招きで講演会。
リピート講演のご依頼となりますが、今回のテーマは「お店の魅力交情の秘訣~お客様とのコミュニケーション力をもっと磨こう~」。

20170226_104647


会場は錦糸町駅南口から徒歩2分の
すみだ産業会館サンライズホール8階大ホール。
ご参加は200名様超え。気合入るねえヽ(^。^)ノ


20170226_111651



会場脇では日本各地からお集まりの生産者の皆さんが自慢のお米を披露するブースがずらり出店。

 
20170226_113553




長野県伊那市の上納米
紀伊国屋書店でも本と並んで販売されています。 
写真右の縦型のケースがお米。


20170226_114545



福井県永平寺町産のれんげ栽培こしひかり
子どもが美味しそうに食べている写真は安全PR効果大。

20170226_114052



伊勢神宮外宮神楽殿へ奉納された
千葉県匝瑳市の匝瑳の舞(そうさのまい)


20170226_113942



パッケージも工夫が凝らされていますね。
バレンタインや父の日用にシールを変えるだけでオリジナル商品の完成。


20170226_113705

 

米袋専門の包装資材メーカーの株式会社アサヒパックさんのブースも面白かった。
名刺代わり、お年賀、合格祈願、そしてアウトバウンド需要を見込んだ日本風パッケージ。


20170226_112710



個人的にはこういった切り口も好きです。
あいづ有機農法生産組合さんの「七人の百姓」


20170228_155659


 
さて、そして講演会! 
どっか~んと大盛況!!
 
6年前に同じ会場でお声掛けを頂いたのですが、あの時と同じように全国のお米マイスター全国ネットワークの皆様に温かく迎えて頂き、熱心に聴講を頂きました。

お米マイスターの皆様ありがとうございます!

お米マイスター2017



また、今回もお声掛けを頂きました日本米穀小売商業組合連合会理事長長谷部様、総括マネージャー大月様、ありがとうございます!(^.^)//






このエントリーをはてなブックマークに追加

自分を10倍高く売るブランディングの必要性

今日も絶好調!年間講演依頼100本超・ビジネス心理学講師の酒井とし夫です。
 
下記は何の名称か分かりますか?
銀河のしずく、つや姫、匝瑳の舞(そうさのまい)、銀の朏(みかづき)、朱鷺と暮らす郷・・・。

これらは各地の有名ブランド米です。


昨日は都内で第25回お米マイスター全国ネットワーク会議様で講演を行いました。今回もお声掛けを頂きました日本米穀小売商業組合連合会理事長長谷部様、総括マネージャー大月様、ありがとうございます。


 16930384_1153110104801155_1369925012_o
(小石産業株式会社小石社長様、写真を撮って頂きありがとうございます!)
 


会議場脇には各地から農家の方が集まり、ブースを出展していましたが、そこには各地のブランド米が勢ぞろいしていました。


市場が縮小する中、また競争が激しくなる中、各地でお米をブランド化して行こうという動きが加速しています。お米の世界も「フツーでは生き残りが厳しい」のです。


我が新潟県も新ブランド米「新之助」を開発し、つい10日ほど前には山形県が「つや姫」に続く新ブランド米の名称を「雪若丸」に決定したと発表していましたね。


実は「フツーでは生き残りが厳しい」のはお米に限ったことではありません。私は多種多様な業界団体様で講演を行っていますが、ほとんどの業界で「コモディティ化」が問題になっています。


コモディティ化・・・つまりフツーということ。一般化、普通化、ありふれた商品やサービス、他と大差がないということです。

品質が高くても、資格があっても、学歴が高くても、老舗であっても、たとえどんなに一生懸命に仕事をしても、【他と大差がなければコモディティ化する】ということです。


コモディティ化すると何が問題なのか?
それは、買い叩かれるということです。


お米で言えば、他のお米と大差がないなら、安いほうが勝つということ。
もっと極端に簡単に言うと次のこと。
【ブランディングできないと負ける】


実は私の住む講師の世界でもコモディティ化は進行しています。
経理、簿記、労務管理、総務事務、法律事務等は会社経営に欠かせない仕事であり、それらを指導する人たち(=会計士、税理士、行政書士、司法書士の先生たち)は死ぬほど勉強して資格を取得しています。

でも、講演や研修の講師としては【安い】のです。


なぜか?
それは各地の地元にその資格を持った人たちがたくさん存在するからです。
たくさん存在する=他でも替えが利く=コモディティ化=安い


これは人ごとではありません。
おそらくあなたの関わっている業界でもこの【コモディティ化】は加速しているはずです。営業、接客、販売、理容美容、介護、運転、警備、保険、修理、職員、医師、士業等々・・・あなたが他と大差がないなら、それは確実に【コモディティ化】しているということです。早晩、いやおそらく近い将来にあなた自身が【安い存在】になっている可能性もあります。


商売人も同じです。
他の会社やお店と大差がないなら、近い将来にあなたの会社やお店も【安い存在】になっている可能性が大いにあります。


他の業界で起きていることは必ず別の業界でも発生します。
市場が縮小する中、また競争が激しくなる中、各地でお米のブランド化が進んでいる現象はあなたの業界でも遅かれ早かれ発生します。


その時に、あなた自身が【ブランド米】になっていないと、あっという間に【コモディティ化】します。


そして、たいていそのことに気づいた時点ではもう遅いことが多い・・・。
ブランディングもある意味、【先行者優位】です。
先に【ポジションを確立した者】が優位になります。


もし、あなたが大手企業勤務ではない小規模事業主、個人事業主、フリーランスの方であれば、今から【自分のブランド化】の準備を。


顧客の行動心理を考えたブログ、フェイスブック、YouTubeの効果的な使い方
更新の励みになるので、下記バナーを1日1回クリックして応援をお願いします。
livebnr
このエントリーをはてなブックマークに追加

一昨日は石川県白山商工会議所様で講演会。
白山商工会議所様にお招きを頂くのは今回で3回目。

いつもお声掛けを頂きありがとうございます!


hakusan01


実は私の地元から白山商工会議所様のある松任駅までは北陸新幹線で行くと近い。
金沢まで北陸新幹線、その後は北陸線で3駅。


講演は2時スタートでしたが、12時30分には会場に到着。
開演30分前までストレッチ&発声をバッチリこなして準備万端。


hakusan02


今回のテーマは商売繁盛心理学。
会場には今まで私の講演会に全て出席を頂いているK様も参加してくださいました。
ありがとうございます!


松任の皆さんの熱心で積極的な聴講のおかげで講演会も大成功ぅ!

hakusan03

 
 
その後、夕方から株式会社天祥閣の番作社長様にお誘い頂き金沢の冬の幸をたらふく堪能すべく金沢市新神田の寿し処のり好さんへ。
大将が元気で明るくて粋で店に入った瞬間に旨さの予感!!


hakusan04



このいくらのモリモリ盛りをご覧あれ~!
まぢ、これはアゴ外れるぞぉ、というくらい旨し!!( *´艸)


hakusan05



瓦斯えび、ブリ、トロ握りも「どぉえぇ~っ♪」叫ぶほどzeppin。
なんと!しじみ汁もこのボリューム!

hakusan06


番作社長様、石川の冬の幸を御馳走様でした!

ということでこの日も松任講演、金沢食事会とたっぷりと楽しい時間を過ごし、一日が3分くらいの感覚で過ぎ去りました。


御縁を頂きました皆様に心から感謝いたします。
ありがとうございます。


 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

自分をダマすと成功する


私は大きな講演会の直前に控え室でブツブツと次のように言っています。
 
「みんな、俺の話を聞きたがっている。
俺は日本一の講師だ。だから、今日も大成功となる!」
 

おもいこみ



そう、これは思い込みです。
その時点ではまだ実現していないので、もっと簡単に言うと嘘と言っていいかもしれません。また、【自分をダマしている】とも言えます。


緊張症、アガリ症の人から
「どうしたらアガらなくなるでしょうか?」
と訊かれます。


私は次のようにアドバイスします。
「心臓がドキドキしてきたら、
ワクワクしてきた!と口に出して言いなさい。」


すると大半の人が不思議そうな顔をしてこう言います。
「そんなの無理です。
私は真剣なんです。アガリで困っているのです。」


実は私は真剣にアドバイスしています。
「そんなの無理です。」
という人は【自分をダマす】ことの威力を知らないのです。


スポーツ選手は競技の前に完璧なパフォーマンスが出来ることを想像したり、
「私にはできる!」
と口にしますが、あれもその時点ではまだ実現していないので、【自分をダマしている】と言えます。



経営者が
「来期は売り上げを20%上げる!
絶対に実現する!」
と口にするのも、右肩上がりの売り上げグラフを描いてみせるのも、その時点ではまだ実現していないので、【自分をダマしている】と言えます。



自分をダマす。
思い込む。
成功を確信する。
最高の状態をイメージする。
振舞う。


・・・私に言わせれば
これらはすべて同じことです。


「デキる!」
「デキない」
どちらも、その時点では実現していないので
厳密に言うと嘘です。



結果がまだ出ていないのですから、
あなたも私もどちらでも選ぶことができます。

効くと思えば、薬も効きます。
心理学的に言うとプラシーボですね。


実は仕事も人生にもこのプラシーボは当てはまります。
うまく【自分をダマす】とその効果は想像以上です。
ぜひ、自分を上手にダマしてみましょう。


PS.
なぜあなたは売れないのか?
仕事がドンドン舞い込む!心理学的ブランディング戦略


 

 






このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事運・商売運が上昇する一引き、二運、三力とは?

今日も絶好調!年間講演依頼100本超・ビジネス心理学講師の酒井とし夫です。


今朝、会社の電話が鳴りました。
T社長の紹介で電話をさせて頂きました。
 講演をお願いしたいのですが。」


ありがたいですね。
講演のご依頼を頂きましたが、T社長の紹介とのこと。


T社長とお会いしたのはまだ私が講演家として駆け出しの頃。
地元で開催した講演会にご参加を頂き、その後すぐにT社長の会社が所属する業界団体の勉強会にも講師として呼んでくださいました。


今回もそのT社長から紹介を頂き、今朝の電話につながったわけです。
T社長、ありがとうございます。


「酒井はよく途切れずに講演の依頼が続くよね」
と言われますが、実は私の講演のお仕事はこのような形でオファーを頂くことが多いのです。


一引き、二運、三力。

引きとは引き立てを頂き、引き合わせを頂き、ご縁を頂くこと。


引き運力

 
 

世の中には実力があっても、この引きが無い人が案外多い。
実力というは「その実力を発揮できる場」が無いと発揮できない。


だから、実力はあるけれど、仕事がない、という人は
【引き】について考えたほうがいい。


あなたはどんな人だったら、知人に紹介するだろうか?
【引き合わせる】だろうか?


真面目な人?不真面目な人?
正直な人?嘘をつく人?
感謝する人?何をしても何の連絡も無い人?
明るい人?暗い人?
未来を語る人?愚痴をこぼす人?
前向きな人?後ろ向きな人?


あなたはどんな人を自分の大切な知人に
【引き合わせる】だろうか?



「ちゃんと仕事をして、質の高いものを提供すればいい」
・・・そう、確かにそうなのであるが、
それは【引き】が有って、その後で発揮できるものなのだ。


運も必要だけれど、運は自分の手では意識的には
管理できない。


でも、引きと実力はある程度までは自分の手で
管理できる。


一引き、二運、三力。


あなたの力を発揮したいのであれば
ちょっと立ち止まって
【引き】はどうしたらあなたの元にやってくるのかに
思いをめぐらせてみよう。
 

経験から言うとそれを考えて、実行し続けると
【運】も大きく好転することが多い・・・。


PS.
なぜあなたは売れないのか?
仕事がドンドン舞い込む!心理学的ブランディング戦略


 

 




このエントリーをはてなブックマークに追加

前代未聞!?スゴイ言葉の使い方

先日「交渉上手、話し上手は・・・空け方が上手い」という話で「間」の重要性について書きました。

では、書き言葉ではどんなことを意識すれば良いでしょうか?


たとえば、私はフェイスブック等には
「今日から火水木と連続で講演が続きます」
とは書きません。


次のように書くことが多いです。
「今日から【日本縦断3日間連続3連発弾丸講演ツアー!】がスタートします。」




「火水木と連続で講演」
【日本縦断3日間連続3連発弾丸講演ツアー!】
だと、後者の方がなんだかスゴイことをしてるようなイメージが出るでしょ。
 


odoroku




同様に
「今日は有名企業様で講演です」
とは書きません。


次のように書くことが多いです。
「なんと!【時価総額1000億円企業様】で大講演会です」


これは言葉の強調方法ですね。



→ 【】や『』、あるいは<>を使う
→ 数字を使う
→ 強い言葉を使う
→ !などの記号を使う


同じことを伝えるのであっても
言葉や記号、数字の使い方で受け手の印象はガラッと変わります。

私がよくメルマガの件名や記事内で次のような言葉や記号を使うものやはり強調したいからです。


【前代未聞】
<緊急告知>
『初公開』
“衝撃!”
>新登場<



ということは・・・
あなたの広告でもサイトでもチラシでもDMでも使える!
ということです。

↓下記の2つでは読み手が受け取るイメージが違いますよね。


(1) 新サービスの三つの特徴

(2)【衝撃!3連発】 新サービスの特徴



前回の記事で間や高さや大きさによって話し言葉の影響度合いが変わるということを伝えましたが、書き言葉でも数字や記号や強い語句を少し意識すると読み手の反応を変えることができます。


 

 



このエントリーをはてなブックマークに追加

岩手県奥州市・山形県米沢市、山形市で講演依頼講演会


今週は火曜日から東北3会場横断講演ツアーがスタート。
まずは岩手県奥州市の胆江法人会様に向かいます。
テーマは商売繁盛心理学。

 胆江01


北陸新幹線と東北新幹線を乗り継いで
江刺水沢駅到着!!快晴快晴!!

江刺01


・・・ホテルプラザイン水沢にて岩手県胆江法人会社長大学様講演会お開き大成功っ!!柳田会長様、佐々木事務局長様、法人会の皆様、ありがとうございましたd(^-^)

岩手の皆さんも熱い方が多いですネ!!
さあ、次の会場に向かうで~!!

胆江02



っということで福島まで移動~!


福島03




翌日は一日オフだったので、福島県立美術館へ足を伸ばしました。

 
福島01


広くて静寂に包まれた素敵な美術館で数時間過ごしましたが、
近代日本を代表する版画家である斎藤清先生(福島県会津坂下町出身)の作品に感動!!


福島02




そして、翌日は山形県米沢市へ。
米沢市で講演を行うのは今回で4回目。
いつもありがとうございます!

さっそく、上杉神社様にお参り。


米沢01



なんと!米沢商工会議所様にこんなカッケー!!
チラシを作って頂きました。
今回のテーマは「どん底からの大逆転!仕事や人生で好運に出逢う9つの方法」


米沢02



・・っで、山形県商工支援団体ブロック内連携事業セミナーお開き大成功っ!!
会場はキャロライン・ケネディ駐日大使がスピーチした伝国の杜。

お招きを頂きました米沢商工会議所高橋課長様、高野インキュベーションマネージャー様、最前列で聴講を頂いたよっちゃん、漆ちゃん、そしていつも温かく迎えてくださる米沢の皆さんに心からの大感謝です。講演前には上杉神社様にもお参りできました。純白の雪で抜群の眺望の綺麗な会場で気持ち良~く講演をさせて頂きました。ありがとうございます。


米沢03



そこから次の講演地の山形市まで移動!!
米沢駅東口にて。

山形01


駅中にはつや姫の大きな垂れ幕。
この日の夜に新ブランド米の雪若丸が誕生しましたネ!


山形02



この日は午後からとある業界団体様勉強会で講演会。
会場は山形グランドホテル様。
丸いシャンデリアがとても綺麗な会場です。

山形03


こちらの会場で100名様に商売とビジネスの元気と勇気と楽しさをお届けし、この講演会場も大成功!!懇親会もお招きを頂きありがとうございました。


ちご小腹が空いたので深夜の山形市内を散策して蕎麦と麦酒で東北3会場横断講演ツアーの成功に乾杯。

 お招きを頂きました主催者様、ご用命を頂きましたM社様、ご参加を頂きました皆様に心から感謝いたします。そして、2月の雪のシーズンに全会場で快晴をもたらしてくださった神様、仏様に感謝いたします。

さあ、来週は福島県と石川県を周ります!!



 
 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

交渉上手、話し上手は・・・空け方が上手い

今日も絶好調!年間講演依頼100本超・ビジネス心理学講師の酒井とし夫です。

先日、講演会場で司会をして頂いたアナウンサーの方に講演後にこう言って頂きました。
「間の取り方が抜群ですネ!」

さすが話し方のプロですね。
目の付け所、いや、耳の聞き所が違います。
 

ok




「商売で成功した人にアンケートを取りました。
なぜ、あなたは成功したのですか?
その第一位の答え、
それは・・・・・(間)・・・・・○○○○○だったそうです。」
という間です。

この場合は「○○○○○」を強調したいわけです。



「間」というのは講演でもスピーチでも交渉でもとても大事な話し方のスキル。
強調したい言葉や相手の記憶に残したい言葉を伝える時には
その言葉の前後に「間」を入れるのが基本になります。


セールスやコミュニケーション時には前後2~3秒くらい、講演など大勢の前で話すときは
「ちょっと長いかな?」
と自分では思うくらいの間を空けた方が良いです。

講演中に間を空けると
会場内で下を向いて聞いていた方の顔がひょこっと上がります。



また、強調したい言葉は高い声で伝える、というのも基本です。
通販番組やCMで有名なジャパネットたかたさんのトークもこのパターンですね。
「お値段、なんと・・・19,800円!(高い声)・・・でのお届けです。」


さらに、声の大きさはもちろん、強調したい言葉は大きな声で伝える、が基本。
「お値段、なんと・・・19,800円!(高く少し大きな声)・・・でのお届けです。」



間も、高さも、大きさもあえて逆をすることもありますが、強調したい時は間を空ける・高い声・大きい声が基本原則です。


コミュニケーションに自信がないとか、どうも自分には説得力がない、あるいはセールスがうまくいかないという人、販売が苦手だという人は今日からこの3つの使い方を少し意識して使ってみてください。


コミュニケーションの影響度合いの4割近くは「話し方」が占めるので、たったこれだけのことを意識するだけであなたの説得力は・・・大きく!!・・・変わります。


PS.

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

人気若手プロレスラーが伝授する自信を持つ法

今日も絶好調!年間講演依頼100本超・ビジネス心理学講師の酒井とし夫です。

先日、出張先のホテルでTVを観ていたらある人気若手プロレスラーが出ていました。
彼は「自分に自信が持てない」という大学生の男の子に「自信を持つ方法」を伝授していましたが、これがとても興味深かった。

まず、プロレスラーは大学生の男の子の日々の言動をVTRで見ていて次のことに気がついた。


それは大学生の男の子が口癖のように話す
「すいません」
という言葉や否定的な言葉。


彼はいつも
「すいません、すいません」
と言うのだ。


そして、自分の意見をあまり言わない。
必要以上に人に気を使ってしまう。


もちろん、それは彼の優しさなのかもしれないけれ、本人が
「自分に自信を持ちたい」
と思っているのであれば、やはりこの癖は直した方がいい。


明治、大正、昭和の哲人・中村天風先生も常々次のように言っている。
「否定語は使うな」


人気若手プロレスラーは大学生に次のようなアドバイスを与えていた。
「すいませんは使わない。
友達の前で自分がなりたい自分を宣言しろ」


大学生の彼は友達を集めてこう宣言した。
「モテる男になる!」


少し、彼の表情が変わったのがTVを観ていた私にも分かりました。


jishin


もうひとつプロレスラーが気づいたことがある。
それは・・・姿勢。


大学生の彼は猫背なのだ。
いつも猫背で首を前に出し、背中を丸めて歩く。


だから、プロレスラーは胸を張るために広背筋を鍛えるトレーニングを指導した。
大学生の彼は日々そのトレーニングを続けた。


その彼が友達をひきつれてスタジオに登場した。
そこに居たのは最初のVTRに映っていた自信なさげな大学生ではなく、楽しそうに大学生活をエンジョイする若い男の子だった。


講演料1億円とも言われるアンソニー・ロビンズは次のようにセミナーで言っていた。
「フィジオロジー」


具体的に言えば身体の使い方と言葉の使い方で自分の状態が変わり、それにより行動が変わり、その結果、反応が変わって、仕事にも人生にも大きな影響を与えるということだ。


私は講演会場で参加者の方に
「3秒で落ち込んでください!」
というとみんなが下を向く。猫背になる。視線が落ちる。


「3秒で輝いていた自分になって!」
というとみんなの顔が上がる。胸を張る。目を見開く。


「すいません、すいません、すいませんと10回言って!」
というとみんなが下を向く。猫背になる。視線が落ちる。


「ありがとう、ありがとう、ありがとうと10回言って!」
というとみんなの顔が上がる。胸を張る。目を見開く。


日本全国どこでやっても同じである。


言葉の使い方、姿勢だけで仕事や人生は大きく変わるのである。


PS.
売らなくても売れる!営業がヘタでも、交渉がヘタでも問題なし。
返報性の心理学を応用したビジネスコミュニケーション術はこちら
 

 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

毎月一回都内で開催している勉強会「ダイバーシティクラブ」
今月は2月11日に開催しました。
この勉強会では会員自身が講師となり他のメンバーのためにセミナーを行ないます。


メンバーにはメイクアップのプロ、営業成績抜群のOL、パワーリフティングチャンピオン、デザイナー、経営者、歯科医、ネットショップオーナー、マーケッター、ゴルフプロ、サロンオーナー、整体院オーナー、フリーランス、カリスマブロガー、コーチングコーチ、人気占い師、鍼灸師、農業法人代表等々、多彩な顔ぶれが勢ぞろい。

 div01


また、毎回各業界の第一線で活躍する特別講師に登壇頂き、半場広い業界、分野、業種、テーマでのお話を伺います。

今月の特別講師は下記の書籍の著者であり映画制作体験プロデューサー・映画監督の 渡川修一(オリカワシュウイチ)先生。


orikawasennsei





テーマは「1分間PR動画を作ろう!」。ビジネス動画作成についての書籍を著した渡川先生のセミナーは本当に世界一分かりやすいものでありました。


機材は何がよいか?紹介するものは何か?誰に向けて作るのか?どこで公開するのか?動画を観た後にとって欲しい行動は何か?特徴は?オープニングは?タイトルは?・・・と1つ1つPR動画を作るプロセスを丁寧に説明頂きました。予め制作頂いた勉強会メンバーのPR動画も公開して頂いた際には、会場からと大きな歓声が上がりました。
渡川先生、実践的でしかも楽しいセミナーをありがとうございました。
渡川先生は映画製作、映像制作に関するワークショップやセミナーも随時開催していますのでご興味のある方は下記のサイトもチェックしてみてください。

=> 映画工房カルフのように


勉強会会員セミナー担当講師は情報販売プロデューサー・ 小野敬人さん。いつもマーケティングについて分かりやすく話してくれる小野さんの今回のテーマは「セールス」。
 

onotti




ビジネスにおけるプロダクトとマーケティングとセールスの区別とその活用法、機能とファンタジーの違いが生む価格の差、セールスでモノを売ることのできる人とできない人の差、さらには実体験を通して理解した高額商品販売や高額セミナーでのセールスの実情まで紹介頂きました。会実際にセールスを行う実習も交えながら、まさにアラブ人に油を売るセールスの極意を公開頂きました。小野さん、ありがとうございます。


勉強会会員セミナー2人めは 槙田功さん。テーマは「世界は○○の思い込みでできている」。


 makki-


仕事やコーチングの実体験から槙田さんが気づかれた一つ高価なものを身に付けるとそれに合わせて着るものや生活スタイル、思考まで変わる脳の構造、思い込みの大切さ、事業計画を立てることで得られるメリット、効力感と肯定感の影響、小さなことでも出来ることや感謝できることに意識を向けると変わる人生の質、そして実は世界は○○でできているという話をいつもの楽しい槙田節に乗せてお話頂きました。
槙田さん、ありがとうございます。


午前中には私が「心理学的ブランディング戦略」をテーマに話を行いましたが、こちらはセミナー動画として後日公開予定です。

brand

 

夕方からは恒例の懇親会。
今回は上海ダイニングバーでの開催。


実は懇親会だけ参加する”懇親会”メンバーも居て、会場はいつも経歴、実績が豊富で多彩なメンバーで大盛り上がり。

konshinkai



あちらこちらで「仕事や人生の縁」が生まれます。
 
勉強会「ダイバーシティクラブ」は「多様性の場」。活動を始めて3年目ですが、その名の通り多様な業界、業種、世代の素敵なメンバーが集うエネルギーの高い場となりました。参加、ご興味のある方はまずはこちらのサイトを参照してください。


来月の開催は3月11日となります。
みんな、また会場で会いましょう!!


 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ