商売心理学!全国で講演会講師として人気の酒井とし夫 | Facebookページも宣伝




◆四つんばいの生き方

先日、講演先に向かおうとした時のこと。
その日は朝から大雨警報が出ていたので
「電車が遅れるとマズいな」
と思い、電車の運行状況を調べて2時間早めの電車に乗ることにしました。
(都心部に住んでいる方は分からないかもしれませんが、地方では電車の本数自体が少ないので1本の電車の遅れは2~3時間程度の時間差を生む!!のです。)


駅に着き、電車に乗ろうとしたらすでに大雨の影響で電車が動いていません。
そこで急遽、車で行く事にしましたが、高速も通行止め・・・。
結局、高速で行けるところまで行き、その後は一般道で目的地に向かいました。


別な日にも講演先の大宮に行こうとしたら大雨で電車が動かなくなりました。
でも、なんとか長野経由で会場にたどり着きました。


別な日に十日町で地震があり、越後湯沢から電車動かず。身動きがとれなくなりました。
でも、なんとか目的地にはたどりつきました。


昨年に冬のこと、大雪で電車が止まりました。でも、講演会場にはたどりついた。
ある日のこと、人身事故で電車が止まりました。でも、目的地には時間通りにたどりついた。ある日のこと、強風で電車が止まりました。でも、会場には事前にたどりついた。


まあ、まあ、こんなことはよくある。
そして、そんな時はいつも
「行くのだ!進むのだ!と決めれば、目的地にたどり着く方法はあるものだな・・・」
と思う。



話はかわるけど、数年前に怪我をして入院していた時にこんなおばあちゃんを見た。


私が車椅子で院内をウロウロしていたら、病院の入り口脇にある受付カウンターの前を何か大きなかたまりが動いていた。


よく見ると、それは何かのかたまりではなく、四つんばいになって地面を這っているおばあちゃん。


おばあちゃんは四つんばいになりながら財布からお金を出し、左手をうんと伸ばしてカウンターに小銭を置いた。

その後、おばあちゃんは地面を這いながらまるでジャングルに住む動物のように四つんばいで自動ドアを開けて外に出て行った。
両ひざと両手を地面にこすりつけて右、左、右、左とずんずん前に進んで病院前のバス停に向かう。


周囲に人はいたのだが、誰も手を貸せない雰囲気があった。
その四つんばいのおばあちゃんの身体から大きな大きなエネルギーが出ていたからだ。
病院の玄関に差し込む日の光の中でその姿は巨大なエネルギーを持った大きな塊(かたまり)に見えた。


私の勝手な思い込みかもしれないけれどそのおばあちゃんからは手を貸してもらいたい、とか、手助けをして欲しいというか弱いエネルギーではなく、「私は前に進むのだ」という強烈なエネルギーが身体からほとばしり出ていたように思う。
そのエネルギーが大きすぎて誰も手を出せない。


「私は前に進むのだ。
たとえなにがあっても私は前に進むのだ。」


前に進むと決めたならば、方法はいくらでもあるのだ。仕事でも人生でも。


PS.
大手企業に負けずに前に進む!中小零細個人企業・起業独立開業志望者のためのビジネス教材はこちら。




読者数2万5千人の殿堂入りメルマガも毎週配信中です。商売繁盛に役立つメルマガです。ぜひあなたもご登録ください。
 ↓ ↓ ↓


【商売繁盛 講演チラシ・DVDを無料でお届けしています】
講演会講師のお問い合わせが増えてきたため、酒井とし夫の商売繁盛講演の資料・チラシ・講演ダイジェストDVD(約7分)を用意しました。ご希望の方には無料でお届けします。ご希望の方は下記宛にメールまたはFAXをお送りください。

◆メールアドレス info☆middleage.jp
(↑メール送信時は☆は@に変えてください。)
◆FAX 025-562-2715

メールやFAXには件名『講演資料希望』と明記のうえ、お届け先ご住所、御社名や団体名称、部署、ご担当者名、お電話番号をご記入ください。1週間以内に講演資料をお届けします。送料も無料です。

※こちらからお電話することはありませんが、ヤマト運輸さんの発送伝票に記載する必要がありますのでお電話番号も正確にご記入ください。

$商売心理学で売上アップ!集客・広告販促にスグ役立つブログ/経営革新塾・創業塾・女性創業塾、企業研修、店舗勉強会の講演講師も好評
講演会講師実績その1  講演会講師実績その2
     ---------------------------------------------------


にほんブログ村 経営ブログ 青年会議所・商工会議所へ
にほんブログ村
↑ランキングサイトに参加しています。ポチッと1クリックをお願いします。


人気ブログランキングへ
↑こちらのランキングもポチッと1クリックをお願いします。

パソコン現在のこのブログの「はてブ」でのブクマ数→