講演依頼講師 酒井とし夫の講演会ブログ

講演依頼講師として講演会で圧倒的な実績の酒井とし夫の講演実績や講演会の感想を紹介したブログです。講演会講師・酒井とし夫は雑誌プレジデントやフジTVでも紹介されている人気講師です。

カテゴリ: 緊張症アガリ症

自信のない自分に別れを告げて自信を持つ

 

▽自分に自信をつけるセミナー
 https://ssl.middleage.jp/jishin/ 
このエントリーをはてなブックマークに追加

自分に自信がない人が自信をつけるワークショップ感想




 ▽自分に自信をつけるセミナー
 https://ssl.middleage.jp/jishin/ 
このエントリーをはてなブックマークに追加

自分に自信をつける自信を手に入れるセミナー



 
▽自分に自信をつけるセミナー
 https://ssl.middleage.jp/jishin/ 
このエントリーをはてなブックマークに追加

自分に自信がない人が自信をつけるワークショップ





→ 自分に自信をつける心理学的実践ワークショップ 2日間
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

人前で話す時に視線が怖くて緊張する人の対処法

人前で話す時に視線が怖くて緊張する・・・以前の私も人前で話す時には視線が集まるのが怖くて長年悩んでいました。

さらに人前に立つと緊張のあまり声がうわずり、喉はカラカラ、手も震え、足はガクガクしていました。そんな私が今は講演会の講師として全国を周っています。だから、私は人前で話す時の視線恐怖
アガってしまう人の気持ちがよく分かります。下記に視線の対処法を書きますので、緊張やアガリの克服にお役立てください。

視線が自分に向くから緊張する、アガる

人前で話す時に視線が集まるので怖いわけです。
視線が集まるから緊張するわけです。
だから視線を外せば良いのです。

たとえば私は会議、プレゼン、講演の最初の部分、序盤部分では
次にように言います。

「お手元の資料の○ページをご覧下さい。」
「レジメの○ページを開いてください。」

このように伝えて参加者の方に資料を見てもらうように話の構成を考えています。


人は「大勢の人の視線」を感じるから「緊張」します。
そのため、私は会議、プレゼン、講演の前半部分で、意図的に
この「大勢の人の視線」を私から外すようにしているのです。

視線を外している間に緊張とアガリをコントロールする

「お手元の資料の○ページをご覧下さい。」
「レジメの○ページを開いてください。」
と言いながら、私に向けられていた「大勢の人の視線」を
資料に向かわせて、しばらく資料に書かれているデータや
今日の話の概略、自分のプロフィールなどを説明します。


「大勢の人の視線」を自分から外しながら、
話を進めている間に自分の緊張感が和らいでいくのです。

披露宴などでは
「お手元の資料の○ページをご覧下さい。」
とは言えないので
「新郎の顔をご覧頂くと分かりますが・・・」
「あちらに新婦のお母様がいらっしゃいますが、
私はお母様に学生の頃とてもお世話になったことがあり・・・」
といったような話を入れて、
聞き手の視線を自分から外すようにしても良いでしょう。

緊張やアガリ症の克服は実はそれほど難しくはない

こんな簡単なことの積み重ねであなたのアガリ症や緊張症も克服することが可能です。
机上の空論や楽観論ではありません。

実は私は今でこそ大勢の前で話す仕事をしていますが、ほんの数年前までは極度のアガリ症と緊張症で夜も眠れないほど悩んでいました。

その極度のアガリ症と緊張症をどのように私が克服をしたのかを、こちらの動画で分かりやすく解説していますので、ご興味のある方はぜひ参考にしてください。



このエントリーをはてなブックマークに追加

緊張やアガリ症で手が震える人はマイクをアゴにつけるべし

緊張やアガリ症で手が震える・・・以前の私も緊張からくる手の震えで長年悩んでいました。

人前に立つと緊張のあまり声がうわずり、喉はカラカラ、手も震え、足はガクガクしていました。そんな私が今は講演会の講師として全国を周っています。だから、私は緊張やアガリ症で手が震えたり、声が震える不安や恐怖が良く分かります。

机上の空論ではなく本当に極度の緊張症でアガリ症のために人前にでると手や声が震えていた私が実際に行ってきた緊張アガリ症対策を下記に書きますので、緊張やアガリの克服にお役立てください。

緊張やアガリ症の人は震えるマイクを目にしてさらにアガる

アガリ症・緊張症の人は大勢の人の前で発する自分の第一声を聞いて、声が震えていること、声のか細さ、弱さ、うわずった感じを自分で認識します。そして「自分がアガっていることを自分で確認して、さらにアガる」という悪循環に陥ります。

手の震えも同じです。マイクが震えているのが分かるのは、マイクの一番近くにいる自分です。
そのためアガリ症・緊張症の人は大勢の人の前で話す時に、手に持ったマイクが震えていることを自分の目で見ます。そしてやはり「自分がアガっていることを自分で確認して、さらにアガる」という悪循環に陥ります。

緊張やアガリ症で手が震える人はマイクをアゴにつけるべし

マイクの震えを克服するのは簡単です。

マイクを口から話さずに、アゴの辺りにマイクをくっつけながら話をすれば良いのです。あなたがマイクをアゴにつけて話し手も、聞き手は正面から見ていますので不自然には見えません。


自分の目の前でマイクが震えていないと、その情報を手がかりに「今日は、自分は落ち着いている。イケる!」と理解するようになります。そして、こう思うことにより認知的不安がやわらぎ、数分後には緊張感が取れます。その時になってからマイクをあごから離すようにします。

緊張やアガリ症の克服は実はそれほど難しくはない

こんな簡単なことの積み重ねであなたのアガリ症や緊張症も克服することが可能です。
机上の空論や楽観論ではありません。

実は私は今でこそ大勢の前で話す仕事をしていますが、ほんの数年前までは極度のアガリ症と緊張症で夜も眠れないほど悩んでいました。

その極度のアガリ症と緊張症をどのように私が克服をしたのかを、こちらの動画で分かりやすく解説していますので、ご興味のある方はぜひ参考にしてください。









このエントリーをはてなブックマークに追加

▼あがり症の緊張して手や声・身体が震えるのを改善


 
→ アガリ症・緊張・手や声の震え克服最後のチャンス!

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ビジネス心理学講師の酒井とし夫です。現在、私はこちらに記載のとおり年間100本以上の講演依頼を受けて北海道から九州まで全国で講演を行っています。

しかし、実は私はほんの数年前まで極度のアガリ症、緊張症で悩んでいました。そのためアガリ症や口下手、話し下手、人前でのスピーチに悩んでいるあなたの気持は人一倍よく分かります。
そんな私が今では数百人の前で話しをするようになりました。

 shinagawa

たとえ今のあなたがアガリ症で緊張しがちなタイプであったとしても人前で堂々と話ができるようになります。なぜなら私自身が長年悩んできたアガリ症を克服して人前で話しをすることができるようになった全てのノウハウとスキルをあなたにも教えることができるからです。続きはこちらのサイトでお読みください。



このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたは人前に出ると緊張します?
ここ一番の大舞台で緊張しますか?
アガリますか?


そんな時、私は緊張します。
きっと心臓はバクバク。
手には汗をかいています。


ちょっと想像してください。オリンピックの100m決勝のスタートラインに立っている選手の気持ちを想像してみてください。


何年も何年もの時間をかけてやっとこの決勝の舞台に立つことができたわけです。

スタジアムの観客は総立ちです。各国の国旗が何十万、何百万と揺らめいています。その声は天空を突き刺す雷鳴のようであり、その振動が地響きのように大地を揺らしています。ボルテージは最高潮。

右隣のレーンには金メダルの最有力候補。
左隣のレーンには世界記録保持者保持者。

「がんばれ!」
チームの声援が耳に飛び込んできます。その瞬間に今までお世話になった人、ずっと応援してくれる人、監督、コーチ、チームメイト、生み育ててくれた両親の顔が次々に思い浮かびます。


「On Your Marks」
・・・あなたはスタートラインに手を置きます。


さて、このときの選手の気持ちは
はたして【平静】だと思いますか?
【落ち着いている】と思いますか?


そうではないと思います。
心臓はドキドキして、手のひらには汗をかき筋肉に力が入っているはずです。
もしかしたら緊張して震えているかもしれません。
 ↓
 ↓
 ↓
だから【新記録が出る】のです。


私はここ一番の大舞台で緊張します。
だ・か・ら!
ここ一番の大舞台で最高のパフォーマンスを発揮することができるのです。



武道館でライブを行うアーチストは楽屋ではたして【平静】で【落ち着いている】と思いますか?


契約を決めたら何億円もの利益が生まれる交渉の席ではたして経営者は【平静】で【落ち着いている】と思いますか?


9回の裏ツーアウト満塁一打逆転の場面でバッターボックスに入る野球選手ははたして【平静】で【落ち着いている】と思いますか?


心臓はドキドキして、手のひらには汗をかき筋肉に力が入っているはずです。
もしかしたら緊張して震えているかもしれません。
 ↓
 ↓
 ↓
だから【最高のパフォーマンス】を発揮できるのです。


これが
【【緊張症やアガリ症で悩む人にとっての克服の鍵】】
です。


えっ!?
抽象的でわかりずらい?ですか。


では、別の例を出しましょう。
ソチオリンピックのフィギュアスケート最終演技のリンクに立った羽生結弦選手は
『今までで一番緊張した』
そうです。
 ↓
 ↓
 ↓
だから【最高のパフォーマンス】を発揮できるのです。


繰り返しますがこれが
【【緊張症やアガリ症で悩む人にとっての克服の鍵】】
です。


えっ!?これでもわからない?


では、もう一つ。
スタンフォードの心理学者ケリー・マクゴニガル女史が
「あなたはここ1年でひどいストレスを受けましたか?」
という質問に対して
「はい」
と答えた3万人を8年間にわたり跡調査をしたそうです。

「はい」
と答えた人の死亡率は・・・なんと43%!!


やはりストレスは悪者なのですね・・・って本当か??
実はその亡くなった人たちは
「ストレスは害を及ぼすと信じていた人だけ」
であり、
「ストレスは無害だと信じていた人」
は全被験者の中で最も低い死亡率だったのだそうです。


わかりました?これが
【【緊張症やアガリ症で悩む人にとっての克服の鍵】】
です。


分からない方、もっと詳しく知りたい方は下記のセミナー動画を見てアガリ症と緊張症の克服を。

▼アガリ症は自然には治らない
http://www.middleage.jp/dokidoki/
 
アガリ克服セミナー
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日アガリ症・緊張症克服セミナーを開催しました。このセミナーでは私自身の実体験をもとにアガリ症と緊張症を克服するために役立つ次のすべてのことを具体的にわかりやすく解説しました。
  • 意識とエネルギーの流れとは?
  • 自己嫌悪とアガリの半生
  • アガリを克服するきっかけとなった出会い
  • メンターのアガリ症克服の教え
  • 実はこんな大物もアガリ症だった!
  • アガリ症や緊張症の人の特徴
  • アガリを招くの2大要因
  • 心理学者R・ヤーキーズの実験
  • 緊張の中で最高のパフォーマンスを出す法方法
  • 極度のアガリ症だった私が100人の前で話せるようになったワケ
  • アガリ症や緊張症を克服する黄金ルール その1
  • アガリ症や緊張症を克服する黄金ルール その2
  • アガリ症や緊張症を克服する黄金ルール その3
  • タイプ別リラックスの具体的方法
  • 普通のOLから人前で話す講師になった女性の緊張コントロール実話

このセミナーを収録し動画『アガリ症・緊張症克服セミナー』としてリリースします。このセミナーで私が参加者の方にお伝えしたのはアガリ症や緊張症を克服するために難しいことや辛いことを強要したり、「気合を入れろ」といった根性論ではありません。

極度のアガリ症だった私が数百人の前でも堂々と話ができるようになった考え方と具体的で誰にでもスキルをお教えしています。

このセミナーに参加した方や動画を視聴しただけでも多くの人がアガリ症や緊張症を克服することに成功していますが、今回はそのセミナー動画のすべてをこちらでリリースしてあなたに公開します。

アガリ克服セミナー

このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ