講演依頼講師 酒井とし夫の講演会ブログ

講演依頼講師として講演会で圧倒的な実績の酒井とし夫の講演実績や講演会の感想を紹介したブログです。講演会講師・酒井とし夫は雑誌プレジデントやフジTVでも紹介されている人気講師です。

タグ:本番

あがり克服と震えや緊張改善には視線を外す

あがり克服と震えや緊張改善には会議、プレゼン、講演の最初の部分、序盤部分では
「お手元の資料の○ページをご覧下さい。」
「レジメの○ページを開いてください。」
といったように相手に資料を見てもらうように話の構成を考えましょう。

アガリ症や緊張タイプの人は「大勢の人の視線」を感じるから「緊張」します。そのため、私自身は会議、プレゼン、講演の前半部分で、意図的にこの「大勢の人の視線」を私から外すようにしているのです。

「お手元の資料の○ページをご覧下さい。」「レジメの○ページを開いてください。」と言いながら、私に向けられていた「大勢の人の視線」を資料に向かわせて、しばらく資料に書かれているデータや今日の話の概略、自分のプロフィールなどを説明します。「大勢の人の視線」を自分から外しながら、話を進めている間に自分の緊張感が和らいでいくのです。

披露宴などでは「お手元の資料の○ページをご覧下さい。」とは言えないので「新郎の顔をご覧頂くと分かりますが・・・」「あちらに新婦のお母様がいらっしゃいますが、私はお母様に学生の頃とてもお世話になったことがあり・・・」といったような話を入れて、聞き手の視線を自分から外すようにしても良いでしょう。

アガリ症、緊張症、震えや赤面は放っておいても治りません。むしろ時間が経てば経つほどアガりの度合いはひどくなります。アガリ症、緊張症、震えや赤面の改善と克服対策はお早目をお薦めします。 


このエントリーをはてなブックマークに追加

人前で話す本番に緊張する人は短いワンフレーズをつなぐと効果的

人前で話す本番に緊張する人は話し始めはワンフレーズを短くします。

たとえば
「只今、ご紹介頂きました酒井と申しますが、私は新潟に住んでおりまして、新郎の一樹さんとは大学時代のサークルが一緒で、卒業後も付き合いがあり、先日も仕事の帰りに一緒に新橋の駅前で待ち合わせて、それから・・・・」
といったように長々としたセンテンスは避けます。


このように長々とした話は聞き手もその内容が分かりづらいだけでなく、緊張している話し手が「あれ?どこまで話をしたっけ?」と途中で言葉に詰まる原因にもなります。
そのため、特に話し始めは下記のようにワンフレーズを短くします。

「只今、ご紹介頂きました酒井です。
私は新潟に住んでおります。
新郎の一樹さんとは大学時代のサークル仲間です。
先日も一緒に飲みました。
待ち合わせ場所は新橋の駅前でした。」
というように文章で書くと句点を一文一文につけるように話をします。

最初にこのようにワンフレーズを短く話すことを心掛けると、テンポが出てきます。テンポが出てくると聞き手も乗ってきますし、話し手もリズムが出てきて楽しい気分になり、結果としてリラックス効果があります。

研究結果によるとアガリ症や緊張症は放っておいても治りません。むしろ時間が経てば経つほどアガりの度合いはひどくなります。改善と克服は早めに取り組むことをお薦めします。
  

このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ